この記事は大都会アドベントカレンダー2013の最終日、25日目です。
昨日はkotaninさんの「ネタを用意して諦めた話」でした。
世の中は常に想定外のことが起こるという良い他山の石になりましたね。
そんな私も今日(25日)が終わるまでにこの記事を書き終えるか自信がありません。
本日は大都会岡山のお隣の独立国家福山在住の自分が1年半ほど大都会岡山に通って気付いたことをご紹介します。
(今は転職して福山のまほろば工房でエンジニアしてます。)
退職エントリはこちら >> @soudai1025、仕事辞めるってよ。
1 岡山駅前の西側がアツい!
岡山駅と言えば多くの人はTOPの桃太郎が居る東側を利用することが多いと思います。駄菓子菓子(だがしかし)、通は西口です。
なぜ西口か…それは西側には隠れた?名所がいっぱいあるからです。
まずお食事処がアツい!
居酒屋 さくら
です。
ここの昼のランチのうどんが最強です。
日替わりランチのぶっかけうどん(温 or 冷) + 丼やカレーうどんなど毎日通っても飽きません。
他にもB食など素晴らしいお食事処が満載です。
上記のお店は岡山のピンクの本の著者で岡山Web業界の有名人、前川さんも週3で通ってた時期があるとかないとか。
(
そして次は勉強会が会場がアツい。
特に西口にある岡山国際交流センターでは多くの勉強会が行われます。
他にも奉還町りぶらホールなども歩いて行けます。
そして西口オススメの最後を飾るのがLTも出来る懇親会がアツい。
岡山の勉強会の目玉と言えばRyouteiでの懇親会。
特に座・スタジアムでのLT大会は毎度大盛り上がりです。
Ryouteiの岡山ITクラスタの交流に対する貢献度は計り知れません。
私も何度かRyouteiでLTをした経験があります。
そして多くの交流を育みました。
(大切な何かも失った気がしますが)
来年もオープンセミナー岡山やTDDBC等で大活躍すること間違いなしです。
RyouteiでLTをするような大きなイベントに興味がある方は来年のオープンセミナー岡山の実行委員長のハーレムさんをWatchするのがいいと思います。
2 新倉敷駅周辺がアツい!
岡山と言えばJR快速も新幹線(こだま)も止まる新倉敷。倉敷駅と何が違うって?
倉敷はアリオと酒津公園と天領倉敷Scalaくらいしか目玉はありません。
しかも天領倉敷Scalaに至っては前回の活動から一年が経とうとしています。
そこで通は新倉敷。
新倉敷の素晴らしいところを2つご紹介します。
まず焼肉 ポプラのホルモンうどんが抜群うまい。
焼肉屋に言ってホルモンうどんを食べる通っぷり。
勿論、焼肉も最高に美味しいです。
しかもボリューム満点。
女性には多すぎるかもしれませんね。
そして新倉敷と言えばこれ
アミューズメント ファンタジスタ
このリンク先のモダンなサイトからもわかるように玄人からお子様まで楽しめるゲームセンターです。
まずなにがすごいって
レトロゲームがすごい
これです。
3rd、KOF98、ヴァンパイアセイヴァーなどなど。
発売から10年経ったタイトルが現役稼働中です。
しかもイベントまでやってます!
イベントでは大会も勿論、フリープレイやプレイヤー同士の交流などお楽しみが沢山!
しかも格ゲー以外にもパカスペやデカスロンなど往年のレトロゲームがあなたを迎えてくれます。
この環境は京都の聖地、アチョーや関東の雄のミカドに勝っていれど劣ってはいません。
そして更に
最新ゲームもすごい
なのでKOF13やギルティAC+Rなどのネシカの最新格ゲーから音ゲーまで安心して遊べます。
しかも格ゲーはdefaultが破格の50円!!
ワンプレイ100円が当たり前の昨今にこんなゲーセンが他にありますでしょうか。
少なくとも近隣200キロ以内にdefaultが50円のゲーセンは知りません。
そして最後は
店長がすごい
これです。
常にユーザ視点で色んな裏方をやってくれます。
最近ではUstや対戦動画の録画などを無料でやってくれます。
大会やゲームのイベントしたいけどどうすればわかんない…と言う方は店長はTwitterをしてますのでリプを飛ばして見ては如何でしょうか?
@amfantasista
これで新倉敷の素晴らしさ伝わりましたね!!
3 平日勉強会がアツい!
そして最後は平日勉強会です。岡山と言えば勉強会が盛んです。
毎週週末は色んなジャンルの勉強会が開催されています。
毎月開催のオープンラボ岡山を始め、中国地方DB勉強会など魅力的なコンテンツばかりです。
しかし更に今、注目を浴びているのが平日勉強会です。
ここで例を2つほどご紹介します。
・岡山Python勉強会(通称おっpy)
・okayama.rb(通称ハンバーグ会)
です。
おっpyは主催者である@yamayama_k5さんに会場を提供して貰いながら行っています。
またoogle+ ハングアウトでの遠距離参加も可能で簡単に参加することが出来ます。
今年は基礎となるチュートリアルをみんなでハンズオンしたり、今月はSphinxについて学習しました。
来年はDjangoやGAEなどを触っていく予定です。
また気軽にTwitterでおっpyと言っても勉強会のことなので恥ずかしがる必要がありません。
これは篠崎愛ファンなら参加せざるを得ないでしょう!!
そして最後はハンバーグ会です。
軍団長(本人非公認)率いる
ハンバーグを食べながら初心者のRubyの開発環境のインストールを手伝ってあげたり、かと思えばテストをガッツリ書いたり。
Rubyをしっかり楽しめる会となってるみたいです。
以上の2つは今流行?のゆるふわ系勉強会です。
興味がある方はお気軽にご参加ください。
ということで僕が大都会で通勤をして気付いた3つのこと如何でしたでしょうか。
また25日間続いたアドベントカレンダーもこれで最後です。
来年も大都会がどんどんおもしろくなると思います。
今後もご愛顧をよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿