2013年10月9日水曜日

第二回 中国地方DB勉強会を開いてきた

大好評だった第一回に続いて第二回を開催してきました。
いつもどおりJPUG主催ですがPostgreSQL以外もカバーしていきました。
以下にまとめて情報置いておきます。

■中国地方DB勉強会のポータルサイト

実はGitHub上に作ってます。
圧倒的にメンテナが足りてないのでイケてるデザインのプルリクお待ちしてます。

中国地方DB勉強会

■第二回のコンテンツ内容

第二回中国地方DB勉強会申し込みサイト

■当日のtwitterのまとめはこちら

第二回 中国地方DB勉強会 #ChugokuDB

■メーリングリスト

当日の資料や次回の告知についてはMLを使います。
興味がある方はチェックしてみてください。
講師の資料については10月15日頃にアップしようと思います。

・Googleグループ
  https://groups.google.com/d/forum/dbstudychugoku

  dbstudychugoku@googlegroups.com

■当日の動画配信

当日はUstream配信しました。
アーカイブはこちらです。

当日のUstream
 

■第二回のアンケート募集中

当日に参加やUst拝見された方は下記のアンケートに答えてくださると嬉しいです。
次回のコンテンツや今後の運営に活用させて頂きます。

アンケートはこちら
※匿名アンケートです


第二回の情報は以上です。
スライド資料についてはメーリングリストで告知するので興味がある人は是非。
そして個人としてはとても楽しいセミナーでした。
特にORMとSQLの関係については個人的には下記のとおり、とても大切なことだと思ってます。

プログラマーのみんなに知ってほしい、なぜSQLが重要か。



簡単にまとめると

ORMは便利です ※ただし設計がORMに適している時に限る

これですよね。
実際にツイートしましたが以下の時はSimpleで強力です。



ですが



そもそも



webアプリケーションではあまり無いかもしれませんが業務系ではあるあるネタだと思います。
ただそれでもViewであったり、ORM側で吸収出来ることも多々あります。
ですがまだまだSQLを意識しなくてもいいようなレベルまでORMが抽象化出来ていません。
ただしORMはもっと便利になっていくでしょうしSQLだけ書くよりもどんどん効率良くなることは間違いありません。
なので両者ともにキャッチアップしていく必要があるなぁと思いました。
この2つについては火村さんときよくらさんのセッションが非常に面白かったです。

他のセッションも非常に面白く、ついつい本業の艦コレが疎かになってしまうレベルでした。
#艦コレではMySQL Clusterが使われてるらしいよ
実際にヤマサキさん、宗近さん共に非常に分かりやすく、両DBを使ったことが無い人にはとても良かったと思います。
そして急遽決まったさくらインターネットの田中社長のセッションは日ごろ聞けないことが沢山聞けました。
正直こんなこと言っていいの?って内容もあるのでUstは必見です。
#早くさくらのレンサバにPostgreSQLが対応してほしいですね!


以上のとおり、とても豪華で楽しいセミナーでした。
第三回については我が家の嫁ゲージと相談ですが年を明けてからの開催かなと思っています。
ただオープンセミナー広島もありますし間も空くので一回小さい形でやれたらいいなぁと思います。
特にconfの設定やチューニングの方法について要望が多かったのでプチで一回福山開催があってその情報のフィードバックを持って、どこかで同様のコンテンツの強化版をやりたいなと思います。
このへんについてもアンケートやtwitterのリプでご提案いただけてたらと思います。

(山陰でもやりたい!って声がありましたら開催場所さえなんとかしていただければ行きます!)

と言うわけで第三回で皆様にお会いできますことを楽しみにしております。
(第一回の時に居なかったじゃんってツッコミはなしで)

0 件のコメント:

コメントを投稿