セルフブランディングの第一歩はまずブログから。
ということでオープンセミナー岡山に参加してきました!!
■オープンセミナー岡山
・公式サイト
・講師の事後ブログ
発表内容:「行ってきたシリーズ」の裏側 櫛井 優介
岡山のオープンセミナーで「行ってきたの裏側」を話してきた #oso2015
発表内容:とあるふつうのぷろぐらまーの場合(仮) 火村 智彦
セルフブランディングがテーマのオープンセミナー岡山でセッションをした - とあるふつうの命令書
・Twitterまとめ
他の方の資料や動画は後日配信されると思います。
ですのでドアキーパーのコミュニティとか発表者のアカウントをウォッチしてみてください。
ということで大まかな流れは動画はTwitterまとめを見ていただけるとわかると思います。
個人的に特に印象に残ったことをTwitterから引用します。
欲しいテーマを総合した時、「○○についてはそう言えばあいつが詳しいな」と最初に思い出してもらえるようなアウトプットをすることが大事 #oso2015
— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2015, 5月 16
自分たちのプロダクトを表現できるようなオフィス、たしかに素敵だし社員も自分の会社のイメージってがわかりやすいよなぁ。 #oso2015
— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2015, 5月 16
漠然と伝えるとノイズの多い人になってしまう。 #oso2015
— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2015, 5月 16
「勉強会に参加して一番得られるものが多い人は、しゃべる人」 #oso2015
— ゆかりん (@rikayu_y) 2015, 5月 16
全体を通してのまとめとして
- ○○といえばあいつ
- 自分の居ない所でポジティブな話題に出してもらえる
そういうところがセルフブランディングなのかなと思いました。
そのために何が必要かという話で各講師、色んな見識が聞けて有意義な時間でした。
自分を振り返れば
- データベースの人
- JPUGの人
- PHPの人
- イベントを主催する人
と言ってもらえるように歩んできたつもりです。
そういう方向付け自体は間違ってなかったのかなぁと答え合わせ出来た感じでした。
更に懇親会も含め、色んな方のお話を聞けたことで今後の方向性も見えてきた気がします。
そして何よりもオープンセミナー岡山のいいところは色んな出会いがあることです。
学生、社会人問わず色んな方にお会いできてまた視野が広がりました。
こういう場を年に一回開いてくださる実行委員会の皆様、本当にありがとうございます。
最後に懇親会で恒例のLT大会しました。
広島のLT王ことひむひむの後だったのでハードル高かったです。
ですが「今までで一番良かったと」の声もいただけたので一応公開しておきます。
中国地方Db勉強会 from Soudai Sone
朝から晩までどっぷり色んな刺激をいただけて本当に楽しかったです。
運営委員の皆様、講師の皆様、そして参加してくれた皆様、本当にありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿