何度も技術系のブログを立ち上げようと考えながらもやってなかったので本日からスタート!
べっ別になでしこジャパン待ちだから思い付きで作ったわけじゃないんだからねっ!
と言う事で最初のエントリーは本日あった、オープンラボ備後の感想。
まずは色んな場所で毎回やってるのですが今回の会場について
場所はここだったのですが何かとおすすめだったので簡単に。
◯ 場所
・ 福山市西男女共同参画センター
住所 広島県福山市西町1丁目1−1 ロッツ 地下2階
連絡先 084-991-5011
1 交通のアクセスが便利
山陽本線である福山駅から徒歩5分。
また有料だけど駐車場も完備。
2 会場のサイズがケースに合わせて選択できる
規模に合わせて会場のサイズが選べる(合わせて価格も変わるけど)
大きい部屋からはプロジェクターも自動的についてくるようです。
プロジェクターが持参できるなら地方レベルの勉強会なら一番小さい部屋でも問題ないかな。
ハッカソンや勉強会として使うには十分だと思います。
3 賃貸料が安い
参考価格としてプロジェクター無しの一番小さい部屋なら冷房費等込みで1000円を切ります。
手続きも比較的簡単で市の公共の施設なので勉強会等で使うのは問題ないようです。
4 同じ建物で懇親会ができる
大きなデパートの地下なので上の階では食事ところが満載です。
今の時期だと屋上でビアガーデンをやってるのでそのまま直行できました。
と今まで活用してなかったのが不思議なくらいの場所でした。
ただ懸念材料もあって
◯ 不安なポイント
1 ネットワーク系が不安
地下であるためにwimaxが入らないようです。
ただ携帯電話はSBでもちゃんと入るようなのでデザったりはできると思います。
会場では持参のPCでネットをされてる方が多くいたのでdocomoのモバイルルータなどは安定してつながるのかもしれません
◯ 予約は必須
当然といえば当然なのですがいきなりの予約は難しいです。
せめて一ヶ月前が無難だとは思いますが、大きな連休時等はやはり人気で取りにくくなるようです。
こんなところですが運用方法次第で回避は問題なくできると思います。
自分もWEB系の勉強会を行って行きたいと考えてるので開催場所として候補に入れたいと思います。
で肝心な勉強会ですが
#olbjp
でツイートされてる内容をまとめました。
これを見ればどんだけユルイ感じなのかは理解していただけるかと思いますw
実際の内容としてはscalaの発表をされた@razonさんのブログに一部まとめてあります。
寺元さんが発表されたFinds.jpは直接サイトを見てみるのがいいと思います。
農研機構はいろいろなサービスを展開されていて興味深いものがありました。
特にサービスの活用法としての一例として紹介された「過去の地図データを利用して液状化現象の原因を特定する例」はなるほど!と関心しました。
そしてGlassfishの発表をされた@zephiransasさんはこういった勉強会で発表されるのが初めてとのことでしたが、動画を交えた発表がとても分かりやすく、いつもネタLTなどで笑いをとるだけで全く知的財産として価値の薄い発表しかしない自分には胸が痛いレベルでした。
しかもしっかり動画をYouTubeに上げて、構築メモはブログに上げてる丁寧さは自分も見習いたいと思います。
と以上の三名による発表会でしたが大変盛況で有意義な時間を過ごすことができました。
で懇親会では方眼紙をdisったりSQLのわからないORマッパー使いをdisたり会社の上司をdisたりしたとかしなかったとか。
とそんなオープンラボ備後ですが来月は諸事情により開催されません。
少し寂しいですが余ったリソースで別の勉強会に自分は足を運んでみようと思います。
次回開催は9月になりますが次もみなさんに会場で会えることを楽しみにしております。
0 件のコメント:
コメントを投稿