2013年5月14日火曜日

JJUG CCCに参加&セッションしてきた

5月11日にJJUG CCCに行って来ました。
これがJavaのイメージとは反してゆるく、でもしっかり技術の場所でした。
私自身は東京で開かれるイベントは何個か参加経験があります。
ですが今回は登壇もあったので緊張してばかりだったので余裕がなくツイート控えめでした(´・ω・`)
なのでセッションの面白さについては多くの方がブログにしてくださってるのでそちらを!
会場の雰囲気を是非感じてみて下さい。
実際にあの会場でしか掴めない刺激やコネクションがあるので若い人こそ来てほしいですね。

ということで僕のセッションの資料はこちら。



正直なところ、情報量としては非常に少ない内容ですがtwitterまとめで少しは伝わったのかなとおもいます。

JJUG CCC 2013 Spring R2-6 [BOF] 地方における勉強会事情 

今回の私のテーマとしては

  • 地方圏と都市圏の勉強会の違いを伝える
  • 勉強会のメリット(楽しさ)を伝える
  • 少しでも参加する(聴衆・スピーカー・スタッフなど含む広義的な意味で)人を増やす
  • 一つの場所で完結するんじゃなくて多くのコミュニティ、地方とつながるきっかけ作り

でした。
また実際のところ、地方が抱える問題というのはどの地方でも同じように抱えています。
それを打破するべき施策と言うのはとても大切で今回のパネルディスカッションのように意見を交換しながらより良いものを考えていくという機会は非常に意味があったなと思っています。
そして一番驚いたのは会長である鈴木さんの腰軽さ。
僕達の提案に足して孫正義もびっくりの「今年中にそれ、やりましょう」の連発。
実際に話題になったのは

  • 各地方JJUGによる同時勉強会開催
  • Ustなどを活用して同時開催のセッションを共有する
  • 女性や若い世代が参加しやすい環境つくり
  • 地方に講師を積極的に派遣する

などです。
これらに関しては今年度から積極的にリソースを割いて行くとのことですから非常に楽しみですね!
こういう提案に対してトップが行動の速いというのはすごいことです。
逆にいうと今までJJUGの中での情報共有自体がまだまだ少なかったのかもしれません。
ですので若い人に伝えたいことですがJJUGにはすごく多くのチャンスが詰まってます。
またJavaは成熟してきた技術ですからOSS一つにしても多くの先人の知恵が詰まっています。
これを機会にぜひぜひJJUGに参加して積極的に自分の意見をアウトプットしてほしいです。
そうすることでより良いコミュニティに成長いけるはずです。

ということで私自身、多くの方との情報交換はとても参考になりました。
またこれだけの規模で何かを伝えると言うのは大きな人生の財産になりました。
しかしながらまだまだ経験不足なところもありますので日々精進していきたいなと思います。
そして機会があれば今度はちゃんと技術の話でみなさんにアウトプットしたいですね!!
と以上のとおり、本当に基調講演から懇親会まで楽しい一日でした(*´ω`*)
スタッフの皆様、最後になりましたが本当にありがとうございました&お疲れ様でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿